
ロカボにうれしい低糖質パンや低糖質なスイーツやおやつを何度か紹介している「ローソン」ですが、今回はサラダを中心にまとめてみました。
当ブログの『実は危険!?糖質量の多い身近な野菜ワースト5』等にもありますが、野菜にも糖質量が多いものと少ないものがあります。
完全に糖質をカットするのであれば野菜自体はほとんどがNGになってしまいますが、ロカボとしては野菜もバランスよく糖質の少ないものを選んで食べたいですよね。
そこでおススメするのがローソンのサラダ!
何よりも糖質量を明記してあるというのが、一番おススメするポイントです。野菜の種類と量を自分でチェックしながら糖質量を計算するのは、かなりの手間がかかります。もちろん自分ですることも必要ですが、外出先のランチや時間のない時には、やっぱり明記してあると安心して他の食材等も食べることができます。
店によって置いてあるもの、無いもの、また商品入れ替え等ですでに無いものもあるかも知れませんが一つの参考にしてみてください。(金額は税込みで表示しています)
シーチキン&コーンサラダ 198円
コーン自体が100g中に14.8gの糖質を含んでいるので、これで糖質が3.9gというのには驚きです。
ドレッシングは別売りになっていますが、シーチキンを混ぜるとそれで十分に食べることが出来ました。キャベツもシャキシャキです!しっかり噛めるのでそういう意味でもこのサラダは〇です。
せっかくこれだけ糖質を抑えてありますので、ドレッシングも無しでいいかと思います。でもドレッシングやマヨネーズ等が好きな方はお好みで使用してくださいね。
入ってる野菜等もいいですね。
・キャベツ
・玉子
・かつお油漬け
・とうもろこし
・人参
・レッドキャベツ
・リーフレタス
玉子と蒸し鶏の彩り野菜サラダ 248円
このサラダも何と糖質が2.2g!
こちらもドレッシングは別売りになっています。私はドレッシング無しでも大丈夫ですが、こちらのサラダは何かあった方がいいでしょうね。糖質ゼロの塩でもいいかと思いますよ。ちょっと添加物の多いのが気になるところです。
レッドキャベツが大きめにカットしてあり、歯ごたえを感じながら噛むことが出来ます。ミニトマトや彩りもいいですね。強いて言えば、もう少し蒸し鶏が入っていればと思いました。
サラダチキンと一緒に食べてもいいんじゃないでしょうか。
入っている野菜等はこちらです。
・キャベツ
・ゆでたまご
・蒸し鶏
・ミニトマト
・とうもろこし
・レッドキャベツ
・リーフレタス
・きゅうり
玉ねぎサラダ 148円
スライス玉ねぎがドッサリ入っていてカツオとよく合います。サッパリしていますし、血液サラサラも期待できますし、リーズナブル!含まれる糖質量も安心できる2.4gです。
こちらもドレッシングが付いてないので、私は自宅にてポン酢で食べましたが本当にシャキシャキして美味しかったです。しっかり水にさらされていたのか辛味も上手に抑えられていました。サッパリいただけました。
ただ、量が多いのでちょっとニオイが気になるところではありますね。食後に人と話したりする予定があってニオイが気になる方は、量を抑えたりする方がいいかも知れません。
入っている野菜等はこちら。
・玉ねぎ
・レタス
・紫玉ねぎ
・かつお節
蒸し鶏とこんにゃく麺のサラダ 330円
和風ゴマドレッシングが付いていて、これがよく合います。こんにゃく麺の歯ごたえもよく、蒸し鶏も入っているのでサラダというよりは普通のおかずとしての一品といってもいいくらいですね。麺が好きな人にもおススメできます。
糖質量も5.5gと、ブランパンやサラダチキンと合わせても心配のない糖質量になっています。思ったよりもこんにゃく麺のボリュームがありますので、小食の方はこれだけでもいいかも知れません。
入っている野菜や具材はこちらです。
・こんにゃく麺
・和風ゴマドレッシング
・大根
・蒸し鶏
・人参
・紫キャベツ
・リーフレタス
・食塩
海藻ミックスサラダ 198円
『ロカボ情報!ローソンで見つけた新商品の低糖質パンでランチタイム!コンビニ編』でも紹介したサラダです。
野菜だけじゃなく、海藻が摂れるのがポイントになるサラダですね。糖質量も1.7gなので、どんな料理にも安心して一緒に食べられます。
入っている野菜等はこちらです。
・大根
・海藻(ワカメ・茎ワカメ・つのまた・とさかのり)
・人参
・キュウリ
・レタス
・みずな
・レッドキャベツ
・ゴマ
・食塩
まとめ
ロカボにとっては、食材に含まれる糖質量が一番気になるところです。
ローソンでは、ブランパンやサラダチキンに糖質量が明示されているので自分の糖質摂取量を把握したり調節したりすることができて、とても便利なんです。
それにサラダでも糖質量がわかるようになると、安心して栄養のバランスも整えられます。
今回は糖質量が10g未満のものいくつか紹介しましたが、パスタの麺が入ったサラダとかは30gを超えるものもありました。それを食べるときはブランのパンをやめるとか、しっかり自己管理してみて下さい。
ローソンのサラダで糖質量をチェックしていると、実際に自分でサラダを作る時も糖質がどれくらいか想像できるようになりますよ。