
ローソンのロカボな低糖質シリーズ第9弾!
今回もブランパンとロカボなお菓子です。
ローソンに行ったのが久々だったので、
もしかするとその時は
新商品だったものも含まれているかも知れませんが、
目にするのが初の低糖質商品だったので紹介します。
(金額はすべて税込みです)
【たまごを包んだしっとりパン 130円】
ロカボマーク付き商品です。
その名の通り、
しっとりとしたパン生地の中に
マヨネーズと辛子ドレッシングで和えた卵が
しっかりと入っています。
卵好きな私としては、
これまで食べたローソンの低糖質パンの中で、
No1でした。
もう少し卵が入っていてもいいのでは?
なんて思いつつ、本当に美味しかった!
パンと卵がよく合っていました。
低糖質パンでいつも言っていることですが、
マーガリンの使用は本当に控えて欲しいです。
10円上がってもいいので
「バター」を使うべきかと思います。
但し、糖質量は15.3gとちょっと高めなので、
昼食ならおかずを
サラダチキン等にしたいところですね。
おやつとしては
ちょっと糖質が高いような気がしますので、
しっかりと糖質管理しましょう。
含まれるアレルギー物質は、
乳・卵・小麦・大豆・りんご・ゼラチンです。
<ロカボマーク付商品>
【ブランのカスタードクリームパン 140円】
ロカボマーク付き商品です。
ブランの風味とカスタードが、
それぞれに個性を主張し合って、
イマイチ合ってないような気もしましたが
カスタードクリームもいい意味で
ドッシリしていて食べごたえはありました。
糖質量15.1gは高めですが、
このカスタードクリームを使って
この数値ならいいんじゃないでしょうか。
残念ながらこれもマーガリン使用しています。。。
糖質量低めのサラダとサラダチキンとなら、
いいランチになるでしょう。
おやつとしてなら、
こちらも糖質量の管理をしっかりと!
含まれるアレルギー物質は、
乳・卵・小麦・オレンジ・大豆です。
<ロカボマーク付商品>
【アーモンドチョコレート 198円】
ロカボマーク付き商品です。
しっかりとチョコレートとアーモンドを楽しめて、
糖質量4.9gっていうのは、
おやつとしては文句無し!それに美味しい!!
1人で食べるには十分な量だと思います。
そして何より嬉しいのが、
シールの付いたこの袋。
何気ない配慮ですが、
このシールの付いた袋の容器はポイントが高いですね。
一度では食べきれないシーンの方が
多いと想像できるだけに◎です。
疲れて甘いものが欲しくなった時とかにも、
これならロカボも安心しておやつに出来ます。
おススメです!!
含まれるアレルギー物質は、乳です。
<ロカボマーク付商品>
【素焼きミックスナッツ 198円】
ロカボマーク付き商品です。
以前に素焼きくるみ・素焼きアーモンドを
紹介しましたが、
これはその2つにカシューナッツを加えた
ミックスナッツです。
くるみやアーモンドだけの時より
少し増えて糖質量は4.0gですが、
やっぱり低糖質であることには
変わりありません。
また、栄養価も高いので
ロカボにはおススメの商品になります。
それぞれ香ばしく、
素焼きのいいところが出ていて
本来の味がします。
またこの商品の袋もシールが付いているので、
残っても安心です。
ちょっとしたことですが、嬉しい配慮です。
<ロカボマーク付商品>
【堅焼きおっとっと オーツブラン 148円】
ロカボマーク付き商品です。
まさか「おっとっと」が
ロカボ商品になるとは思いませんでしたが、
これが想像以上に美味しいんです!
堅焼で、袋に書いてある通り
「パリッ」と香ばしい!
歯ごたえもいいし、
塩味もちょうどです。
おやつにもいいですが、
おつまみにもいけますね。
大人のおっとっとっていう感じです。
糖質量は9.3gと、
おやつとしては微妙な量ですが
糖質管理出来ていれば大丈夫でしょう。
含まれるアレルギー物質は、小麦・乳です。
<ロカボマーク付商品>
【まとめ】
セブンイレブンや
ファミリーマートにも
ロカボや糖質制限の商品はあります。
ファミマには
ライザップ監修の商品もありますよね。
ただ、やっぱり
ロカボ商品を買いやすいのは、
今のところローソンじゃないかと思います。
セブンイレブンやファミマも、
これだけロカボが
一般的になってきてるんだから
専用のコーナーとか設けてもいい
と思うのは私だけでしょうか・・・・・
イオンには専門のコーナーとか
出来ていると聞いていますので
近いうちに行ってみたいと思います。
今回のローソンの商品で感じたことは、
商品の糖質量や味はもちろんですが、
アーモンドチョコレート等の
袋のシールに見られるように
消費者目線になっていることです。
一度に食べられい時でも安心して残せます。
小袋でこの工夫はある意味
画期的じゃないかと思います。
毎回言ってますが、
パンにマーガリンの使用だけは
改善を願う次第です。