
ダイエットのためにロカボな食生活を始めると、どうしてもスイーツやおやつといった間食が「悪」のように思えてしまい、少しだけ口にしても後ろめたさのようなものを感じてしまいがちです。
でも最近は、「ロカボ」「糖質制限」が企業やメーカーや飲食店にも浸透し始めていて、低糖質なスイーツが通販やスーパー、コンビニでも手に入るようになってきました。
そこで今回は、通販で手に入る低糖質スイーツにスポットを当てて紹介します。低糖質だから味もイマイチなんじゃ?なんて思ってたら大間違い!ロカボ生活に潤いを与えてくれますよ。
ロカボを始めている人は、一日の糖質の摂取量もわかっているかと思います。
例えば1食20gと決めておられる方は、3食で60gとなりますね。その中で、例えば朝昼を10gずつにすれば、おやつに糖質量20gのスイーツを食べることが出来ますね。
楽しくロカボを続けて行くためには、楽しいおやつの時間も必要です。上手に工夫して、どんな低糖質のスイーツがあるのか調べるのも楽しい時間になるはずです。
【低糖工房】
こちらの糖質オフの食品専門店『低糖工房』は、糖質制限中の方、ロカボな生活をする方には必ず必要になってくるネットショップの一つになることは間違いないでしょう。
パンや調味料も扱っていますが、低糖質のスイーツも豊富に扱っているんですよ。
ロールケーキ、シュークリーム、パンケーキ等、1個当たりの糖質量が、何と2g~3gという嬉しい低糖質!スイーツ好きにはたまりませんね。これで、甘いものをガマンするっていうストレスが一つなくなってロカボ生活も楽しくなりそう!
【ローカーボ野菜スイーツ専門店・パティスリー ポタジエ】
こちらのパティスリーポタジエは、パティシエがこだわりの自然素材で作る低糖質の、ローカーボベジスイーツ専門店なんです。
低糖質で体にいいだけじゃなく、安全と美味しさも追及したスイーツになりますので、ロカボな生活にもぴったりです。
全体的に1人分の糖質量が10g前後になっていますので、選ぶ時に糖質量もチェックしてくださいね。
季節に応じたスイーツから、低糖質ケーキ、低糖質焼き菓子が人気です!
添加物も使っていませんし、栄養管理もしっかりされているので、ダイエットにも安心できるスイーツです。ギフトにも最適なので、糖質制限やロカボでダイエットされている方のプレゼントにもおススメです。
【糖質オフのパンとスイーツの店 糖限郷】
こちらの糖限郷では、糖質を制限されている人でも、「安全に」「美味しく」「笑顔になれる」食事を提供したいという理念のもと、糖質制限のパンやスイーツを作っておられるショップです。
シフォンケーキは小麦の代わりにおからを使用したり、色んな工夫を加えて100g当たり1gという、スイーツでは驚きの低糖質を実現しています。一般的なスポンジケーキと比べると何と、98%の糖質OFFとなるんです。
糖限郷で提供されているパンをはじめ、レアチーズケーキ・ガトーショコラ・ラズベリーケーキ・モンブラン等、どれも100g当たりの糖質が数グラムに抑えられています。
これは、ロカボな食生活の強力な助っ人?になるんじゃないでしょうか。やはりガマンばかりじゃダイエットもつまらないものになります。
しっかり糖質量管理をして美味しくスイーツや間食を楽しみましょうね。
【低糖質専門 キッチン源喜】
低糖専門キッチン源喜は、全商品糖質オフの専門店です。
糖質オフだけ提供する。この意思を貫くために開店以来一度も「砂糖」「小麦粉」は仕入れていません。お料理に使う油も、オリーブオイル・グレープシードオイル・ココナッツオイル・バターのみ。おから粉・大豆粉・アーモンド粉を主原料とし、甘味料はサラヤ・ラカントSを使用しています。
このような店の姿勢が糖質制限をしている人やロカボ生活をしている人を惹きつけているようです。
まさしくロカボダイエットの味方!糖質OFFももちろんですが、体にいいものを摂取していくことも大切です。
全種類、糖質1g以下のパウンドケーキが美味しそーーーー!
まとめ
ダイエットにガマンはつきものですが、ロカボは食べる量やカロリーを気にしなくていいので、他のダイエットよりもやりやすいと思います。
が・・・・・そう、食べる「モノ」に制限がかかるんですよね。
米やパン等の炭水化物は我慢できても、おやつやスイーツは我慢できない!っていう方も多いんじゃないでしょうか。
どうせダイエットするなら、楽しく続けなければ意味がありません。そうであれば、気にせず食べちゃいましょう!スイーツを!!
昔は糖質オフのスイーツなんて考えられませんでしたが、今は色んな種類のものが出てきて、そして何より、美味しいんです!
コンビニやスーパーでも買えるようにはなってきましたが、今回は通販のお取り寄せの低糖質スイーツをまとめてみました。是非参考にしてロカボを楽しんでください。